バンドマンの為の音楽研究

音楽ブロガー龍也とバンドマン櫻による音楽活動のあり方・人としての生き方について考えるブログ。

ライブ情報

VidelVream:

10/15 濱書房

ちび☆でか★たんズ!!:

12/1 アメリカ山公園

<スポンサーリンク>

【Pitpa】Pitpaの使い方と俺が使う理由【音声コンテンツ】

こんにちは櫻です。

 

音声コンテンツと聞いて何を思い浮かべるでしょうか?

 

CDやmp3などの音楽も音声コンテンツ。

 

ラジオやボイスチャットなども音声コンテンツですね。

 

そして最近、密かに注目されているとあるアプリケーションがあります。

 

『Pitpa』(ピトパ)というものをご存知でしょうか?

 

これはTwitterのように

 

”短いコンテンツを投稿する”

 

という点では同じですが、Twitterと違うのはテキストではなく音声コンテンツだということです。

 

今回はそのPitpaについて使い方や利点などを紹介していきます。

 

www.youtube.com

 

Pitpaの使い方

※今現在PitpaはiOSバイスでしか扱っていません。

 

まずはアカウント登録です。

アカウント登録方法もいたって簡単に行えます。

 

使っているSNSアカウントをそのまま使えるので、連携のできるTwitterでの登録をお勧めします。

 

ID・ニックネーム・パスワードや

 

プロフィールなどの文章を作成し、ログインができる状況にします。

 

コンテンツの投稿。

画面上部につぶやくというボタンがあるので、そこをタップするとタイトルを決定画面と録音画面が出てきます。

 

タイトルを決定し、画面下部のマイクマークをタップして録音を開始。

 

録音終了後、入力完了→音声登録とタップすれば投稿完了です。

 

他の人をフォローすることもできる。

Twitterのように他の人をフォローすることもできるので、気に入った配信者や友達など、自分の気に入った人の声をいつでも聞けるようになるのがいいですね。

 

話の内容が好きだったり、純粋に声が好きだったり。

自分の好きな声で満たしてしまいましょう。

 

俺が今Pitpaを使う理由。

”声”を武器にしていこうと思った。そして文字よりも声の方が人間味があり感情も伝わるから。

今まで使ってきたブログやTwitterなどのコンテンツはテキストメインのコンテンツでした。

 

しかし、ボーカリストである俺の強みである”声”での発信はなかなかしない部分があったのですが、今回のPitpaはベースが音声コンテンツ。

 

自分の声を存分に活かした発信をすることができる環境になったのです。

 

喋るのがあまり得意じゃないので、その練習。

実は俺喋るの得意じゃないんです。ライブのMCなども何かの話題を話そうとするとグダグダになるのがわかってるから必要なことしか言わないし。

 

そこで今回、喋らなくてはいけない状況に追い込み、自分の意見を言葉として発信することで、喋る練習をすることにしました。

 

実は収益になり、1再生0.1円になる(仮説)

このPitpa。

実は収益化することができるんです。

 

再生回数によって一定の金額が発信者に入ってくる仕組みになっているのです。

 

今現在投稿しているのが1コンテンツで10再生されたあたりで1円入りました。

 

なので、今のところの結果だと10再生で1円。だということが言えます。(あくまで仮説)

 

一番の理由はまだ産まれたばかりの市場だから

先行者優位という言葉をご存知でしょうか?

 

簡単に言えば先にやってた人が優位ですよって話です。

 

この先このPitpaが流行っていくかはわかりませんが、もしもブームに乗った場合、最初から初めてコツコツコンテンツやフォロワーを貯めていった人が有利であることは言うまでもありません。

 

上記の理由から、俺は今Pitpaに力を入れていこうと考えています。

よかったらみんなもPitpaやってみてくださいね。

 

俺のID載せておきます。

 

ID:vocalistog

 

 

お勧め記事

 

 

main-tatsuya.hateblo.jp

 

 

main-tatsuya.hateblo.jp

 

 

main-tatsuya.hateblo.jp