バンドマンの為の音楽研究

音楽ブロガー龍也とバンドマン櫻による音楽活動のあり方・人としての生き方について考えるブログ。

ライブ情報

VidelVream:

10/15 濱書房

ちび☆でか★たんズ!!:

12/1 アメリカ山公園

<スポンサーリンク>

ボイストレーニングにも共通する点がある!【るろうに剣心】瀬田宗次郎「間違って組み上げた組木細工を正しく組むには一度全部壊さないと出来ないんですよ」

どうも、龍也です。

 

僕はよくアニメを見て、名言などげ感心する事が多いのですが、

その名言と音楽に通ずる点があることに気がつきました!

 

るろうに剣心を見ていて思いついたこの名言とボイストレーニングの関係性。

 

声の出し方には大きく分けて2種類あり、

この2種類は出し方が大きく違います。

 

その2種類は表題の名言のように

自分の中で共存させることは非常に難しく、(出来なくはない)

どちらもできるボーカリストはプロレベルの引き出しを持つことになります。

 

今回はこの2種類について書いていこうと思います。

 

 

・・・B'z、L'Arc-en-Ciel、XJAPAN等のようなハリのある声質

これを僕はパワータイプと呼んでいます。

体を鍛え、その力を使って声を出すタイプです。

 

声質を波形に表すと、三角形のような先の尖った波形になります。(イメージです。)

 

この声の出し方は、力強くて迫力のある声を出す事ができ、

盛り上げることのできる曲を歌うのに適しています。

・・・EXILEのような美しい響きのある声質

この声の出し方は体の中で響かせる場所をコントロールし、

美しく、時に力強い声を出す事ができます。

 

EXILEのATSUSHIさんのような声という場イメージがつきやすいでしょう。

 

声質を波形で表すと先端の丸い山形の波形になります。

 

この声の出し方は、柔らかく、心地いい響きを持った声を出す事ができ、

ラードや、どちらかとゆったりとした曲を歌うときに真価を発揮するでしょう。

 

上記の2つの声を同時に習得しようとすると、

どちらかどちらも中途半端になってしまう可能性が高いので、

この記事を読んで見てください→

www.tattsunko.net

 

 

もしもどちらも出したい!という志を持っている方がいたら、

どちらかを極めてから、もう一方に手を出すことをお勧めします。

 

また、先生によってどちらの声の出し方が得意なのか違ってきます。

パワータイプの先生にどうやって響かせるのかを聞くよりは、

普段から響かせて歌っている先生に聞いた方が早いですよね?

 

その点に十分注意して先生を選ぶことも大事になってきます。

 

ちなみに僕はパワータイプですので、わからない事があったら聞いてくださいね!

 

お勧め記事:

歌詞を書くアイデアがない時は、とりあえず今の自分を題材にすればいい感じに仕上がる説。 - バンドマンの為の音楽研究

 

ライブパフォーマンス力”0”だった僕が、色々な人にパフォーマンスを褒められるようになった3つの方法! - バンドマンの為の音楽研究

 

オーディションを受ける時の心構え。緊張しない。頑張りすぎない。 - バンドマンの為の音楽研究

 

一人でできるヴォーカルトレーニング:基礎。ヴォイストレーニングのPDF配布告知! - バンドマンの為の音楽研究